Scroll

The future with you

あなたと一緒に創る未来

わたしたちと一緒に
新しい気持ちで、新しい出会いや発見を求め、
新しいことに挑戦してみませんか。
その先に続く明るい未来を共に創っていきましょう。

RECRUIT
RECRUIT

新しい気持ちで、新しい出会いや発見、新しいことに挑戦するという企業理念にあるように、「毎日、新鮮な発見を求め、挑み続ける!」そんな気持ちを忘れないようにしています。
そのために、気持ちの切り換えを大切にしています。仕事は自分でスケジューリングして計画的に進めます。家に帰ればママとしてがんばっています。
しっかりメリハリつけることで毎日新鮮な気持ちで仕事できます。

Message

昨年の新社名にあたっては、みんなで社名を決めるところからはじまりました。まさに一から会社を立ち上げるように、社員一人ひとりがアイデアを出し合い、常に新しいことに挑戦している真っ只中です。
思い描く理想のEast Futureに向かって、どんどんアイデアを出し合って、一緒に悩み考え、助け合えるあなたのことをお待ちしてます。

RECRUIT
RECRUIT

業務において大切にしていることは、きちんと自分の頭で考えるようにすることです。指示されたままをこなすだけでは、モチベーションも上がりませんし何より面白くありません。
例えやり慣れた作業も、その都度きちんと考えることで、もっと効率の良い方法を発見することもあります。それが自然とスキルアップにつながっていますし自分自身の自信にもなっています。

Message

時にはチームの垣根を越えて仕事に取り組みます。長年働いていますが、マンネリがなく新しいことにもチャレンジでき、自分では気付かない発見もあります。
仕事以外でも、季節ごとやサプライズのイベントもあり、とにかくみんな楽しいことが大好き。
仕事はもちろんいろんなことを一緒に楽しみましょう!

RECRUIT
RECRUIT

一人ひとりのアイデアが活かされる職場です。実務に限らずどんどんアイデアがあれば実行します。社内に小さなカフェを設置したり、季節の野菜をプランター栽培して、できた野菜をみんなで頂いたり。「おもしろいことはとにかくやってみよう」とアイデア次第で、自由自在に職場環境が快適になっています。毎日が楽しい方が絶対働きやすいです。

Message

結婚や子育て、また家族や自分自身のことなど、ライフスタイルはその都度変化していきます。 そんな中で、私はいつも気遣ってもらったり支えてもらったりすることが多く助けられています。 今は皆さんの温かい気持ちに甘えてしまってばかりですが、いつか私も支える側になれたらいいなと思っています。
お互いが気遣い合えるとても働きやすい職場です。ぜひ一緒に働きましょう。


現在、営業職、CADオペレーターの社員を大募集!
CONTACTよりお気軽にお問い合わせください
CONTACT

REQUIREMENTS

職  種営 業
雇用形態正社員
※試⽤期間3ヶ⽉あり
応募資格職種・業種未経験、第⼆新卒歓迎
※経験者優遇
必要資格普通⾃動⾞免許(AT限定可)
勤務時間8:30~17:30
賃  金240,000円~340,000円+インセンティブ
休⽇休暇 【1〜4⽉】週休制(⽇)
【5〜12⽉】完全週休2⽇制(⼟・⽇)
祝⽇・GW・年末年始休暇
有給休暇(消化率80%以上)・慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
※5⽇以上連続休暇取得OK︕
福利厚⽣・待遇 賞与年2回(7⽉・12⽉)
交通費(⽉15,000円まで)
社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦)
時間外・休⽇・深夜残業⼿当
役職⼿当
昼食補助(お弁当⽀給、又は1⽇あたり500円補助)
芸術鑑賞・スポーツ奨励補助制度
⾞通勤可(駐⾞場完備)
仕事内容官公庁・NEXCO等への顧客管理を主体に民間企業に対して竣工図書及び電子納品などの営業活動

応募・お問い合わせはこちらから

職  種CAD・電子納品等作成オペレーター
雇用形態正社員
※試⽤期間3ヶ⽉あり
応募資格高卒以上
必要資格CADの操作出来る方
勤務時間8:30~17:30
賃  金200,000円~
休⽇休暇 【1〜4⽉】週休制(⽇)
【5〜12⽉】完全週休2⽇制(⼟・⽇)
祝⽇・GW・年末年始休暇
有給休暇(消化率80%以上)・慶弔休暇
産休・育休(取得実績あり)
※5⽇以上連続休暇取得OK︕
福利厚⽣・待遇 賞与年2回(7⽉・12⽉)
交通費(⽉15,000円まで)
社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦)
時間外・休⽇・深夜残業⼿当
役職⼿当
昼食補助(お弁当⽀給、又は1⽇あたり500円補助)
芸術鑑賞・スポーツ奨励補助制度
⾞通勤可(駐⾞場完備)
仕事内容土木・橋梁のCAD図面の作成・修正
電子納品・各種台帳等の作成

応募・お問い合わせはこちらから